ウィングオブハート

カメラ・旅行の事を主体にロードバイクや釣りの事などもちょろちょろと

写真-旅行

関西学院大学を散策しましょ その5

wingofheart.hatenablog.com 前回の続きです。 こういう所でお昼を食べたくなりますね。 お弁当を作ったら外で食べたい派です、私は。

関西学院大学を散策しましょ その4

wingofheart.hatenablog.com 前回の続きです。 全体を歩いて回るとかなり時間がかかりそうですね。 今回はもう夕方の時間だったので深入りはしません。 別にしたいこともありましたし。

関西学院大学を散策しましょ その3

wingofheart.hatenablog.com 前回の続きです。 試験が終わったあとはゆっくり散策。 とはいっても、そんなに広範囲を巡る気はありませんが。

関西学院大学を散策しましょ その2

wingofheart.hatenablog.com 前回の続きです。 こうやって撮るとただの町並みみたいですね。 奥の赤いのぼりを見るとケンタッキーのマークが。 大学にケンタッキーが入っているんですね。 わざわざ大学でケンタッキー食うか?という疑問がついて回るのですが…

関西学院大学を散策しましょ その1

所用で関西学院大学に行く事になったので、ついでに写真も撮ってきました。 使用レンズは8-25Pro。 今年になって超広角レンズを買ったは良いものの、なかなか使用機会がなかったので今回が初めての活用機会になります。 いきなり構内の写真から。 大学の中に…

最近行った旅行を簡単に振り返る Part6

wingofheart.hatenablog.com 今回で最終回です。 7日目は札幌から。 富良野へふらっと。 エアグルーヴのやる気が下がった。 というかまた富良野へ来たのか… まぁ3日目のはノロッコ号に乗れるな、とその場の思いつきでの上富良野行きでしたからね。

最近行った旅行を簡単に振り返る Part5

wingofheart.hatenablog.com 振り返りシリーズ、Part5です。 北海道旅行の4日目から。 北の果て、稚内へ。 ここに来るのが鉄道周遊の一番の目的でした。

最近行った旅行を簡単に振り返る Part4

wingofheart.hatenablog.com 旅行振り返りシリーズ、第4回です。 最後の旅行は2022年7月の北海道旅行。 7泊8日で行きました。 記念すべき10回目の北海道旅行です。 もう住んじゃえよと言わんばかりの旅行回数ですね。 簡単に振り返ると言っても流石に8日分は…

最近行った旅行を簡単に振り返る Part3

wingofheart.hatenablog.com 前回の続き、Part3です。 次は2022年5月の北九州旅行。 みんなの九州きっぷを利用しました。 久々のまともな鉄道旅行です。 3日間の旅程。 九州の入り口、門司港。

最近行った旅行を簡単に振り返る Part2

wingofheart.hatenablog.com 前回の続き、Part2です。 次に行ったのは2021年の11月。 関西をフラッと周遊3日間の旅でした。 どこでもきっぷ(関西版)を利用。 特急はまかぜ初乗車で兵庫県の浜坂へ。

最近行った旅行を簡単に振り返る Part1

コロナが流行してからめっきり旅行回数が減ったのですが、コロナが治まったタイミングで都合が合えば行っていたりもします。 なかなか旅行の記事を書くタイミングがないので、ここで簡単にまとめておこうと思います。 コロナ流行後に行った旅行を書いていき…

山陽電車でお出かけ 2013年5月 その4

wingofheart.hatenablog.com 昨日の続きです。 mosaic施設内で撮影。 いろいろと飲食店が並んでいた記憶がありますが、興味なかったのでサーッと素通りしました。

山陽電車でお出かけ 2013年5月 その3

wingofheart.hatenablog.com 昨日の続きです。 神戸のシンボル、ポートタワーです。 今は改修工事中なので、来ても入れないしそもそも見れないので注意。 適当に撮ったので写真がブレてますね(´・ω・`)

山陽電車でお出かけ 2013年5月 その2

wingofheart.hatenablog.com 昨日の続きです。 神戸に到着。 兵庫県の県庁所在地が神戸だからといって、素直に神戸駅に行くとこんな風景が待っています。 買い物とか中華街といった観光・遊び目的で兵庫に来るなら、まずは三ノ宮・元町駅に行きましょう。 そ…

山陽電車でお出かけ 2013年5月 その1

引っ越し前のブログから引き続き、昔の写真を掘りおこしてみます。 今回は、2013年5月頃に思いつきで神戸に行った時の写真を載せていきます。 いつの話だよってツッコミがはいりそうですが、こんな写真山ほどあるんですよねw 記憶も殆どないんですが、写真…

〇〇で行く四国1周の旅 0日目 Ⅰ

0日目ってなんだよって話ですが、要するに準備編です。 タイトルの通り、四国の方へ旅行に行ってきたのですが、その旅行に必要な切符を買うために少々お出かけです。 山陽電車と阪神電車を乗り継いで、目的地はJR四国ワープ梅田支店。 なのですが、阪神武庫…

鉄道旅行記P3 関西空港編2

パート3、最終編。 飛行機そっちのけで花を撮る。 …って、よく見たら作り物の花ですねコレ。 飛行機雲。 ふと思い出して飛行機撮り。

鉄道旅行記P3 関西空港編1

続き。 加太駅。 鯉のぼりが良い雰囲気出してます。 そういえば、最近は鯉のぼりもなかなか見る機会が無いですね… 歴史を感じる駅ですね。 さて、次に向かうは…

鉄道旅行記P3 加太編4

加太観光、復路編。 スズメ。 だから何かと言われると… ここでは、活魚の販売も行っているようです。 朝早くに行かないと早々に終了してしまうようですが。 そして、持って帰る頃にはorz 多分ツバメ。 先ほど見た渡船。

鉄道旅行記P3 加太編3

加太編パート3。 自然を楽しむ。 加太の海。 心が晴れる~。 ここの防波堤でお昼ごはん。 チョコメロンパンと、いつものおにぎり(いかなご入り)。 防波堤から魚が見えたので、撮れるだけ撮ってみる。 見るからに毒々しいクラゲ。 打ち上がって結構お亡く…

鉄道旅行記P3 加太編2

加太編その2。 パンフレットを見つつ(参考にはしてない)、そこら辺をフラフラして… ようやく、淡嶋神社に到着。 境内をフラフラ。 やたらと人形がたくさんあったのが印象的でした。 人形供養の神社としても有名だそうで、色んな種類の人形が集まり、お祓…

鉄道旅行記P3 加太編1

続き。 和歌山市駅から南海電鉄に乗り… 到着。 たったの2両編成でした。 で、辿り着いたは加太。 鯛で有名ですね…いや鯛はマイナーか? 加太駅に着いたのはいいのですが、周りの風景に海が感じられなくてこの時点ではかなり焦ってますw パンフレットを見つ…

鉄道旅行記P3 和歌山編

さーて、今回は南の方へゴー! という訳で、山陽電車→阪急電鉄→大阪市営地下鉄御堂筋線→南海電鉄と乗り継いで… 和歌山市駅に到着。 今回の旅の目的の1つ、南海電鉄乗車を達成。 約10年ぶりの乗車でした。 しっかし、関西空港行き「空港急行」が普通にボロ…

鉄道旅行記P2 丹後半島編

鉄道旅行記Part2、最終編です。 西舞鶴駅から豊岡駅まで、丹後半島横断レッツゴー。 与謝野駅。 かつて、加悦鉄道との接続駅でした。 京丹後大宮駅。 たんごリレーことKTR8000形。 コレが来たら大当たりですね。 かぶと山駅。 兵庫県に甲山ってあったような……

鉄道旅行記P2 西舞鶴編2

続き。 前回探索したお寺の正体… 円隆寺 愛宕山のふもとにたたずむ寺院。 奈良時代に行基が建立したと伝えられている。 丹後大仏といわれる丈六仏などの貴重な文化財も多く残している。 だそう。 誰もいなかったので、なんとも言えない(´・ω・`) 色々と撮り…

鉄道旅行記P2 西舞鶴編1

続き。 天橋立駅に戻ってきたところで、今回の主目的に戻ります。 普通電車に乗って、京都丹後鉄道を東に進みます。 乗った列車。 ロングシートorz 乗車時間40分ほどで済んで良かった… そして、辿り着いたは… 西舞鶴駅。 京都丹後鉄道の東の終着駅なのです…

鉄道旅行記P2 天橋立編3

天橋立、復路編。 天橋立はあくまでも「ついで」なので、お昼を食べて早々に帰路につきます。 帰りも歩きで。 帰りは自然を主体に、写真に収めます。 カモメ。 うちの近所にいるユリカモメより大分大きいですね。 とば…ない。 黒いの。 多分、キンクロハジロ…

鉄道旅行記P2 天橋立編2

つ・づ・き。 天橋立を抜けてさらに北へ歩く。 相変わらず綺麗な海岸沿いの風景。 籠神社が見えてきました。 中は撮影禁止。 周りで咲いている花でも撮ろうか。 気に入った風景。 脇道で見つけた春な雰囲気。 ちなみに、私は脇道・細道が大好きです。 怪しげ…

鉄道旅行記P2 天橋立編1

前回の続き。 今回の旅の目的は「京都丹後鉄道に乗る」ですが、折角天橋立まで来たので、時間を計算しつつ天橋立周辺を観光です。 偶然あった寺(智恩寺です)を軽く見て回った後、北へ。 すると… なんともきれいな風景が。 ここから、天橋立を渡ります。 早…

鉄道旅行記P2 京都丹後鉄道編

前回の続き。 福知山駅周辺をちょこっとだけ散策して、駅に戻る。 そして、次に乗るは… はい、北近畿タンゴ鉄道改め「京都丹後鉄道」です。 今年の4月から生まれ変わりましたね。 電光掲示板も変わっております。 ちなみに、生まれ変わった主な理由は「赤字…