ウィングオブハート

カメラ・旅行の事を主体にロードバイクや釣りの事などもちょろちょろと

2回目の長距離LOH

最近はウマ娘のプレイ方針を変えています。

すごく長いキャラごとの記事が多くなっているのもその影響です。

のんびりとストーリーを楽しむ分には悪くないですからね、このゲーム。

とはいっても別にストーリーが特別いいってわけでもないんですけどねw

単純にストーリーだけで見るなら「つり乙」とか「ぬきたし」のが数段上の出来ですし。

ぶっちゃけストーリー目的でウマ娘を始めるのはあまりおすすめできないですね。

かといってゲーム性はどうかといわれると全然駄目ですし…

あれれぇw\(^o^)/

 

長年遊んでサポカ資産がある人は惰性でプレイを続けることも可能って感じですね、今のウマ娘は。

正直私も惰性モードに入ってます。

 

マイル・中距離シナリオなのに何故か長距離な今回のリーグオブヒーローズ。

メジロマックイーンサトノダイヤモンドヒシミラクルの3人でレッツゴー。

 

このシーンすき

厨キャラ軍団をボコっているので気分もいいです。

毎度まいど環境ウマ娘を倒してガッツポーズするイベントと化しているのはもはやお約束。

 

終結果は32650pt。

ここまでいけるのは正直想定外でした。

厨キャラを使わずにここまでいければ十分すぎる結果です。

ダイヤとヒシミーは全然仕上がってなかったのですが、仕上がっていないがゆえのランクの低さがマッチングの方でプラスに作用したのかもしれません。

 

マックイーンがぶっちぎりの活躍。

徹底して仕上げた逃げ以外は食えるようにしていたので納得の成果ではあります。

ダイヤはまぁまぁ、ヒシミーが少々苦しめの結果といった感じ。

ヒシミーは固有スキルがないも同然なのでこんなもんだろうとは思ってました。

ぶっちゃければ弱いw

マックイーンが苦しいレース展開のときにちゃっかり1位を取ったりしてたので穴馬らしい働きはしてくれました。

ある意味理想ですね。

 

今回の環境ウマ娘(厨キャラ)は

このあたりでしたね。

ランキング上位はほぼこのメンバーです。

上位100チーム中、キタサンブラックは95%・セイウンスカイは92%の使用率。

このゲームのゲームバランスが以下に終わっているかよーく分かりますね。

中距離・長距離で間違いなく出しゃばってくるキタサンブラックは完全に害悪キャラとなってしまっています。

今回環境ウマ娘であるセイウンスカイも、あくまでキタサンブラックの引き立て役としての立場でしかないのが悲しい。

 

運営も調整する気なんてないみたいですし、このゲームを真面目にやり込む人は今後も減り続けるでしょうね。

プレイ人数が減りすぎて売上悲惨みたいですしw

まぁ因果応報、としか。

 

7月のLOHはまさかの新潟直線1000m。

現状、花嫁衣装カレンチャン以外はかなり苦しい環境という魔境です。

花嫁カレンチャンを持っていない人は事実上参加権がないようなものなので適当にあしらうのが吉ですね。

やり込む気力があるのであれば、追込が結構やれるんじゃないかな…しらんけど。(迫る影からの電光石火コンボが決まれば強力)