最近は全く育成をしていない玲音です。
まぁ入場券(スタミナシャカ)すら持っていませんからね。
やれることが殆どありません。
今の環境に色々と呆れている、っていうのもあります。
最近のウマ娘のインフレ具合が凄まじいことになっていますね。
なんとかして集金したいという強い意志を感じますw
こちらとしては付き合わなければいいだけなので、いくら集金圧を高めてこようが別にどうでもいいですけどね。
直近のインフレ距離特攻ウマ娘。
犠牲者はアドマイヤベガ。
2400mでのみ本領を発揮する性能となっております。
さらに固有の条件の関係上、ほぼほぼ日本ダービー特攻型になっています。
このガチャをなんとかして売りたいのか、1月の予定をLOHからチャンミに変更して「阪神レース場2400m」という固有発動条件がぴったし当てはまるコース指定にしてきていたりします。
LOHだと追込の立場なんてありませんからね。
そしてG1どころか重賞レースともほとんど縁のない阪神2400mの指定。
集金したいのが見え見えです。
こういうことをされると問題になるのが「ゲームバランス」。
特定の条件で強いウマ娘を乱発されると、条件にあったウマ娘以外の活躍の場がなくなります。
特に1着以外に価値のないチャンピオンズミーティングだと酷いことになってしまいます。
実際の所すでにチャンミの環境は終わっていて、条件にあったウマ娘以外での参加はただの苦行と化しています。
例えば次の有馬記念チャンミだと
以外での参加は苦行と化します。
まぁ上記5人は長距離全般で猛威を振るいますが。
お陰で長距離環境は完全に死んでいます。
先行なんてまるで勝ち目ないよ!
1着以外に価値のないチャンミは、特攻ウマ娘乱発のせいでもはやただの持ち物検査と化してしまっています。
過去に実装されたウマ娘の調整を全然しないのでなおさらです。
負けて気分悪くなりたくない、まったりとウマ娘を楽しみたい人はチャンミはもう諦めたほうがいいです。
行き着くところまで行き着いてもう環境がメチャクチャなので。
完全蠱毒環境と化しているAグループを避けて、初めからBグループに参加するのもありですね。
オープンリーグは別の意味で煮詰まった蠱毒環境なので全くもっておすすめしません。
私も手持ちでやれなさそうな感じならもうチャンミには手を付けない予定です。
なので次の有馬記念チャンミもスルー予定です。
大逃げで遊べそうならBグループで参加するかもしれませんが。
LOHはまだ辛うじて遊べますが、環境崩壊しているのは同じなのでこちらも時間の問題でしょうね。
中距離・長距離LOHで害悪ウマ娘と化していたキタサンブラック(白・赤)に、さらに猫マヤノトップガンが新規害悪ウマ娘として追加されてしまいました。
もう一人追加されたらおしまいだぁ…
と思ったのですが、長距離にはドロワセイウンスカイ・中距離にはジェンティルドンナがいるのでもう終わってましたね。
\(^o^)/
長距離はもう手の施しようがないな…
いやゲームシステムの調整をすればいいだけなんですけどね。
でもここの運営は頑なにしません。
開発当時のメンバーが消えてブラックボックスと化して手を付けられないのか、金の無駄と開発費をケチっているのか。
後者だろうなと思ってしまうのが今のウマ娘です。
ちなみに育成の方も全ステータスカンストが狙えるようなレベルになってきているので終わりが見え始めています。
そもそも1200を超えたステータスはあまり大きな意味を持たないので、これ以上ステータスを伸ばしても仕方がない、っていうのもあります。
スタミナ勝負などの後付システムでなんとかしようとはしていますが、全ステカンストも見えてきた現状どうするつもりなんでしょうね?
これもインフレの弊害です。
まぁインフレさせることでしか集金できなかった運営の自業自得でしかありませんが。
新生させようにも、新規アプリとしての再スタートだと今までの悪評からそんなに人は集まらないでしょうし。
因果応報
割りと今後のウマ娘は詰んでます。
現状のウマ娘アプリをちゃんと面白いゲームにできるかが鍵ですね。