ウィングオブハート

カメラ・旅行の事を主体にロードバイクや釣りの事などもちょろちょろと

E-M1 使い勝手・感想

プランD、いわゆるピ… レビューですね。

E-M1

E-PM2からの乗り換えとなったE-M1。

注文した時は「やっちまったかな?」とも思いましたが、実際に手にとった瞬間、

そんなもやもやは吹き飛びました。

E-M1に初めて触れた時に思ったことは

とにかく手に馴染む

事。

全体の形状・グリップ・ダイアル・ボタン配置、絶妙です。

少なくともソニーのα7とは雲泥の差です。

同じオリンパスのE-M5と比べても結構な差があります。

手に馴染むので、絞り調節なども直感的にできる。

そして「写真を撮る」事に集中できる。

これは大きいです。

そして、購入動機となったEVF

素晴らしいです。

正直、E-M5とE-M1でここまで差があるとは思いませんでした。

実は、E-M1は実物を一切触らず見ずで買ったので、かなり博打気分だったんですよね。

結果は大当たりだったわけですが。

E-M1のEVF、とにかくでかい見やすい超便利。

ここまで来るとOVFと見やすさは大して変わりません。

そこに+αで拡大表示が出来てフォーカスピーキングというMFアシスト機能を備えるというね。

MFレンズを使うときに真価を発揮してくれます。

少し細かく評価していくと…

マイクロフォーサーズの肝とも言える軽さに関しては、見た目に反して軽め・小さめです。

あとは付けるレンズ次第でガラッと変わります。

Proレンズを装着すれば、比較的軽量な本気カメラに。

単焦点レンズを装着すれば、コンパクトなスナップカメラに。

画質に関しては、必要十分なのではないでしょうか。

少なくとも私にとっては十分です。

将来的には2000万画素を期待したい気持ちもありますが。

ちなみに、E-PM2とはほぼ差はありません。

背面液晶に関しては至って普通。

スーパーコンパネ画面をタッチ操作できればなぁ…

割りと気になるバッテリーの持ちに関しては、電源のオンオフをこまめにして、

アホみたいに連写をしなければ1日はしっかり持ちます。

1枚1枚を丁寧に撮る人でしたらバッテリーの心配は無用です。

400枚500枚も撮る人は、そりゃ予備いるんじゃないかな。

強いて言うなら、バッテリーの残量が%表示出来ないのは不便ですね。

E-M1に搭載されている像面位相差AF。

これに関しては、ぶっちゃけ今のところ効果を感じていません。

まぁ元々フォーサーズレンズ向けに搭載されたシステムですし、仕方ないのかもしれません。

モータースポーツなどを撮影するときにはMFTでも効果を感じることができる、かもしれませんね。

ちなみに、AF速度自体はかなり高速です。

ボタンを半押しした瞬間にピントが合います。

E-M5に続き搭載されている5軸手ブレ補正。

えげつない補正力です。

どれほどの効果かというと、1/4シャッター速度でも頑張れば手持ちで撮れてしまうほどです。

あと、ボディ内手ぶれ補正というのが重要ポイントで、この強力な手ぶれ補正がすべてのレンズで使えちゃいます。

電子接点がないレンズでも、オールドレンズでもお構いなく、です。

E-M1にいえるのは、

写真を撮る事を楽しませてくれるカメラ

だということですね。

これは、実際に手にとってもらわないと分からないところではありますが、あえて言葉にするなら…

子供の頃よく弄って遊んだおもちゃ

みたいな感覚でしょうか。

なんか持ちたくなってきますし、持つと弄くり回したくなる…そんなカメラです。